Urara's favorite music~2nd stage~

私のお気に入りアーティストを中心に、音楽にまつわる緩い内容です。

スポンサーリンク

JASRACがスパイ!?音楽教室に潜入していたようです。

f:id:scene45:20190708182137p:plain

「星がつく曲」第二弾を、書こうと思ったのだが…
たまには、こんな内容を取り上げますか。
音楽に関係ある内容だしね。

www.huffingtonpost.jp

 

覆面調査って、あちこちのお店に潜入して
ネットで感想を述べたりする出来高制の仕事があるのは
知ってはいるんですが…これ、明らかにスパイじゃん。

 

主婦を名乗って、発表会にまで参加?

この記事とか、朝日新聞の記事も読んだけどさ…
そこまでして金をむしり取りたいのか?って
誰もが思ったんじゃないかな。

NHKJASRACって、何か似てるんだよね。
そういうやり口が。

f:id:scene45:20190708185048p:plain

しかも、2年間バイオリンの上級者コースに「主婦」を
名乗って普通にバイオリンを弾いて、「ハイ、著作権料ね。」
と、払え払えって迫ったわけでしょ。

 

JASRACは、日本の音楽を殺している。

このままじゃ、ミュージシャンが育たないし
目指す人が居なくなるよね。

特に、私のような音楽大好き人間は音楽を聴いたり
学生時代はそれでこそJ-POPとか、外国の音楽に
慣れ親しんで、演奏もしたり歌ったりしてましたよ。

作詞作曲をした作家たちは、それで生きがいを
感じているんでしょ?

勿論、作家さんたちにも報酬が支払われていると思うけど
どのくらいかは、素人なので分からんけど
何割かは、払われているよね。


スポンサーリンク

街から音楽が消えた。

前はスーパーとかで、J-POPとか歌詞つきじゃなくても
アレンジしたインストメンタルでも流れていました。

今は、その店のオリジナルのメロディーとか
著作権切れのクラッシックとかしか流れません。

 

スーパーとかお店での有線で、曲を覚えてCDを買いに行くとか
今はそんなことが出来なくなったよね。
音楽を探す方法が、今はネットに変わっただけとも
言えるけどね。YouTubeとか、Spotifyとかそういうのを
上手く駆使して、探す時代になったよね。

そう、JASRACがそうしてしまったから。
J-POPとか洋楽などを流すと、すぐさまJASRACから
連絡が入って、お金を徴収されてしまうから。

 

ババァなのでスマン(;^ω^)

昔は、有線とかお店のBGMとかで「あ、これいいじゃん。
誰の何て曲かな?」って、興味を持って
有線の会社に問い合わせて教えてもらったことが
何回もありました。

それがきっかけで、CDを買ったりして
それがきっかけで、そのシンガーのファンになることも
あるじゃない。

音楽教室に行くのだって、そうだよ。
自分らが演奏することによって
その音楽に慣れ親しんで、それがきっかけで
その曲が好きになることもあるよね。

私は吹奏楽やっていたから、それがきっかけで
原曲を聴いて、「ああ、あそこのリズムはああなのね…」
みたいに、親しみを持って演奏したりしてましたよ。

 

音楽教室の先生が、気の毒です。

音楽教室で、2年もそいつを教えた
先生が気の毒で仕方がありません。

こういうやり方を、もしも続けるつもりなら…
結局は、JASRACが首を絞める結果になりかねません。

音楽の著作権を守るのは、構わないけど
やたらと、取れるところからお金を搾り取るだけの
やり方(…にしか見えない)は、リスナーや生徒側もだけど
音楽を教える先生側や、生み出すアーティスト側も
誰一人得をしない。

 

f:id:scene45:20190708201314p:plain

音楽が売れなくなって、結局はJASRAC自身が
首を絞める羽目になるってことに
お気づきなのかな?と、思うのよ。

自分らは、その音楽で食べているんだよね?
その音楽が売れなかったら、商売が成り立たない。

結局は、日本の音楽を殺してしまうだけじゃない。
自分らも危うくなる。

スポンサーリンク

締め。ギュッ。

ギュッと締めます。
申し訳ない(;^ω^)感情的になってしまって。
あまりにも酷過ぎるよ、これ。

こんなの書いてて、私が訴えられないかな
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

音楽教室自体が、こんな調子だと生き残るのが
大変だと思う。大手でも、今後苦戦するんじゃないかな。

それにしても、先生ショックだっただろうな。
一生懸命、お手本となって教えていただろうに。
発表会まで出てさぁ…悪質極まりないよね。

楽譜の購入で、その中にも著作権料が含まれている
はずなんだけどね。

今度は、一般人の鼻歌すら「著作権料ね」って
手を出して、お金を搾り取るスパイまで現れそうだね(;^ω^)

はてなブログで、JASRACと提携して歌詞掲載OKを
出してて、なんて太っ腹なんだ!と思いましたわ。
そこは、有難いと思っただけにね…(´・ω・`)ショボーン

それだけに、このニュースは非常に残念です。


ということで、JASRACのお話でした。