Urara's favorite music~2nd stage~

私のお気に入りアーティストを中心に、音楽にまつわる緩い内容です。

スポンサーリンク

【独断と偏見】1970年の曲。

Bridge Over Troubled Water

今日は、私の誕生日です。年々、誕生日が嬉しくない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
40代最後ですよ…。


何故かと言うと、健康面が気になるわ
年々、良い面も悪い面も色々知ることに
なってしまうわで、特に嫌な面を知ることが多くなり
大人になるって、嫌だなぁって感じることも少なくないな。

「年を重ねる」って感じの生き方が、理想なんだろう。
全然、そんな生き方してないもんなぁ。
…というか、もういいよって
変な諦めが入ってるのが、本音です。(;^ω^)

年齢を重ねると、若い時に気にしていたことが
どうでも良くなることが増えたな。

そんなのはいいとして、私が生まれた1970年の曲
いきましょう。

大阪万博があった年。

この年は、映像が白黒とカラーがごっちゃになってるよね。
邦楽のヒットチャートを見ても、判る曲って無いのよw

そりゃそうだわな(ノ∀`)アチャー
自分が生まれたんだから。中には、まだ母のお腹の中に
居た頃の曲もあるしなぁ。

でもね、不思議な物で洋楽は判る曲が多かった。
60年代70年代の洋楽が好きなせいかな。

nendai-ryuukou.com

↑のサイトより、昭和45年はこんなことが起きました。

  • 日本万博博覧会開催
  • よど号ハイジャック事件
  • ボーリングブーム
  • チリ紙交換開始
  • ケンタッキー・フライド・チキン 
    日本第一号店オープン

などなどがあります。

チリ紙交換って…今、これあるっけ?
紙、厚紙で出来た箱とかリサイクルって時代だから
全然見なくなったよね。

よく「毎度お馴染み、チリ紙交換でございます。
古新聞古雑誌がございましたら、チリ紙と交換させて
いただきます。」って、アナウンスしながら
トラックがゆっくりと通っていたけど。
それが、徐々に「トイレットペーパーと交換」に
変わっていったっけ。

チリ紙って?

因みに、チリ紙って今の子は分からんわな(;^ω^)

40年くらい前は、「ちりがみ」「ちりし」と言っていたんだけど
ティッシュペーパーや、トイレットペーパーの役目を
していたのね。

後に、それが「ティッシュペーパー」と
「トイレットペーパー」に、なってしまったけどね。

【水に流せる平判ちり紙】流せるチリ紙 1000枚×12パック入 丈夫なソフトタイプ

因みに、↑今でも売っているようです。
検索したら出てきたわw 懐かしいです。
昔のは、ゴワゴワしていたけど今のはどうなんだろ?

昔は、ティッシュを「チリ紙出しなさい」って言われて
いましたね~。

 

スポンサーリンク

曲行きましょう。


世界の国からこんにちは

 

いきなりすみません…(;^ω^)

1970年っつーてんだろって
ツッコんでいただいても構いませんw


これ、正式には1967年に色んな人が
リリースしてるみたいなんだけど…

大阪万博のテーマソングで1970年の~♪って
歌っているしで、やはりこれが無いと雰囲気ないわな。

三波春夫「世界の国からこんにちは」です。
この曲をBGMに、大阪万博の映像がよく出てくるのも
あるし…

その何年か後に、「オレたちひょうきん族」で
タケちゃんマンのコーナーにて…
明石家さんま扮する「ナンデスカマン」の登場曲が
この曲の替え歌だったんだよね。
それで、原曲を知ったな。

 

あの人のお母さんの曲。

この年一番ヒットしたらしいので
何となく判ってはいました。


藤圭子 圭子の夢は夜ひらく

それに、今はあの人のお母さんっていう
認識ですね。宇多田ヒカルさんのお母さんです。
残念ながら、お亡くなりになったけど。

藤圭子「圭子の夢は夜ひらく」。こうやって聴いてるけど
声がハスキーボイスで、素敵な声してますね。

ブルース調で、カッコイイなぁ。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

洋楽はこの2曲。


The Ventures - Kyoto Doll (Medley) ベンチャーズ 京都の恋 【720P】

ザ・ベンチャーズ「Kyoto Doll」
そう、渚ゆう子さんに提供したのは「京都の恋」という
タイトルですが、原曲はこれです。

ベンチャーズのギターテク…ギターの練習した時
よく真似ていたっけ(∀`*ゞ)テヘッ
真似た人、多そうだよねw

この人らは、田舎であるわが県にまで
来られたことがよくありました。
今はね…流石にお年を召されているから
来日すら難しいだろうけどね。

海外バンドは、この人らくらいだな。
だから、本当に日本が好きなんだなぁって思うよ。

大抵の海外バンドとか、アーティストさんは
東京か、大阪でライブすることが殆どなのに。

↑の動画は、他にも「パイプライン」とか
「Walk don't run」とかも入ってますけど、カッコイイなぁ。

 

スポンサーリンク

個人的にも、好きです。


Simon & Garfunkel - Bridge over Troubled Water (from The Concert in Central Park)

 

サイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」
超がつくほどの名曲。この曲が、彼ら最大のヒット曲。
私も大好きな曲です。

辛いことがあった時に聴くと、心にめっちゃ
沁みます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
君は一人じゃない、僕が居るよ!って
支えてくれる感じなので、寂しくて辛いことが
ある時に、本当にピッタリです。

「明日に架ける橋」(あすにかけるはし、
原題:Bridge over Troubled Water)は、
サイモン&ガーファンクルが1970年に発表した楽曲。

サイモン&ガーファンクルにとって3作目となる
全米1位獲得シングルで、最大のヒット曲となった。

ローリング・ストーンの選ぶ
オールタイム・グレイテスト・ソング500
(2010年版)では48位にランクされている。

 って、wikiに書いてあったけどこの曲
グラミー賞でも、最優秀レコード賞と最優秀楽曲賞など
4部門も賞を獲得したりで、当時は凄かったんだろうなと
思ったんだわ。

サイモン&ガーファンクルの曲は大体好きだねぇ
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

 

これはカバーになるね。有名なフォルクローレ
「コンドルは飛んで行く」だけど
この人らのバージョンも心に沁みます。これも1970年にリリース。


この曲、音楽の授業で習ったなぁ。
懐かしいです。

 

締め。ギュゥ~。

つらつらと紹介したけど…まぁ、生まれた年なので
大体、当時の風景なんかわかるはずもなく(;^ω^)

洋楽はね、本当に名曲が多すぎて
選ぶのに大変だった。

 

邦楽は分からなかったので、有名なのを聴いて
みたら、売れたの判るって感じですね。
この当時は、本当にいい曲が売れていたんだと
思うよ。

それがいつしか、悲しいかな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いい曲=売れる曲じゃなくなったからなぁ。

タイムマシーンがあったら、この頃の
風景を覗きに行きたいなぁって思いました。

…というわけで、今日は1970年の曲を
ただただ、独断と偏見で紹介しただけでした。

 

49歳…来年は50代に突入かぁ~(´Д`)ハァ…w

いつも、このブログを読んでくださっている貴方へ。
毎度、ありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします。