Urara's favorite music~2nd stage~

私のお気に入りアーティストを中心に、音楽にまつわる緩い内容です。

スポンサーリンク

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Doubt

今でも思い出します。自慢するつもりはありませんが、晩年の黒沢健一さんのライブで私は最前列の席に何度か座ったことがあったんだけど…タカミネのエレアコに張りついた腕の汗の跡とか傷など生々しい跡を見てきたわけです。 (L⇔Rの時とはボディーの色が違っ…

Knockin' on your door

12月の健ちゃん(黒沢健一さん)の訃報の時以上に、やはり献花の会以降はより一層辛い状況ですね…(´;ω;`) たまに、思い出しては涙ぐんだりします。特に「Banding Togethter in Dreams」を車の中で聴いてて「A Summer Song」辺りから運転しながら泣き出し(…

黒沢健一献花の会に(お別れ会)行ってきました。

今日でした。yahoo!ニュースにもなってますね。この写真、すごく男らしいというか腕が特に逞しくて素敵(人´∀`).☆.。.:*・゚ 追記1/24:オフィシャルの方も更新してました。中の写真はこっちの方が沢山載っているようです。 news.k-kurosawa.com オリコンさ…

L⇔RのDVDが1/17付けのデイリーランキング1位✨

オリコンのデイリーランキングが1位だそうです。さっき、オフィシャルニュースブログで知った。 news.k-kurosawa.com やはりSMAPには敵わないかなって思った。SMAPならしょうがないなって思ったけど、何か嬉しい(∩´∀`)∩ワーイ20日のランキングは、2位だね 本当…

L⇔R Live at Budokan "Let me Roll it! tour 1996"

今日このDVDが届き、帰ってから全部見ました。今から、21年前の映像です。この元映像のテープが、何故黒沢家の物置に眠っていたのかが謎すぎる。 L⇔Rは、世間では一発屋のイメージですが・・・ ☆私からしたら、いい男3人です このツアー、福岡と大阪の公演に…

元気が出る曲~My Selection~(2)

…って、早すぎ?w さて、続けていきましょうか。昨日のは、ちょっとマニアックなのも入ってますが(;^ω^)あくまでも、私目線ってことでお許しを。 ウチの姉の世代の曲だけど、私も好きです。 去年解散したあのグループ。 これ、オススメします。 ウチの姉…

元気が出る曲~My Selection~

ここんとこ、しんみりしすぎなので…来週、ちょっと覚悟しないとイカンし(;^ω^)ここだけは明るくいきたいと思いまして 私が好きなアーティストやバンド以外で元気が出る曲を私目線でピックアップしてみましょう。 Photo by ぱくたそ-フリー写真素材・無料…

私の好きな、3人の女性シンガー ~海外編~

日本の女性シンガーで好きなのってあまり居ないんだけど、海外は多いね。多分、名前出されても大抵は「?」でしょう。だけど、曲はどこかで聴いたことがあるってのが多いはず。 かつてのTV番組、恋のから騒ぎOPで有名なあの曲です。 一時期、地元のラジオ番…

昨日の金スマを見て。

昨日、金スマに高橋真梨子さんが出演されていましたね。前のブログで、好きな女性アーティストというか歌手を紹介しようかと思って、確か高橋真梨子さんを紹介したはず。 かなりお痩せになられたので、心配でした。 紅白でも高橋さんを見たけど、確かにかな…

黒沢健一さんが人に創った曲(2)

↑2013年のグローブ座ライブの一枚です。この当時、席の位置が良くなかったせいか近づいてきたところを撮れたのが、この一枚だけ。健ちゃんと言えば、この人を忘れてはいけません。徳山秀典さん。健ちゃんを「お兄ちゃん✨」と慕ってる人ということで長年のフ…

黒沢健一さんが人に創った曲。

今日は、健ちゃんの月命日。月命日なので、因んだお話をします。黒沢健一さんは、生前一人のアーティストとしての活動が有名だったけどメロディーメーカーの活動もしておりました。 works.k-kurosawa.com オフィシャルサイトに、提供した相手の名前も記され…

Apple Scruffs

ジョージ・ハリスンのアルバム「All Things Must Pass」の中の一曲です。 何でこのタイトルかって言いますと、急に思い出したんだよ。L⇔Rのファンクラブの名前が「Scruffs(スクラフス)」でした。「何でこの名前なんだろう?」って思って、その名前の由来が…

ドラマー目立ちすぎww 再び。

2017年最初の更新です。明けましておめでとうございます。今年も、このブログを宜しくお願いします。 去年12月が悲壮感漂いすぎなので、第一弾は見ていたら笑えるこの動画をお送りいたします。 前のブログでも載せましたが、再び。 こちらは割と最近っぽいで…