前に語ったことあるかな??覚えてませんが(;^ω^)
あれはアイドルの括りだったな。今日は、この人オンリー。
今更ではありますが、何故か最近になって再び
この人の曲を聴き始めました。
中森明菜さん。
中学生の頃、ファンでした💖
中学1年生の頃、テレビで見ててなんてカッコカワイイ
お姉さんなんだ💕って、思ったのが始まり。
その当時の曲は「セカンド・ラブ」、
「1/2の神話」は、もう少し後か(;^ω^)
同性ながら、ヤバイくらいくぎ付けになった記憶。
初めてでしたね。同性のアイドルに落ちたのは。
マジで、この人の妹になりたいって思ったくらい。
(…(;^ω^)って、リアルに7歳上の姉がいるんですがw
当時の私、無茶苦茶言ってんなぁw)
当時グッズとかありまして、明菜さんの缶ペンケースを持って
学校に行ったっけ。
当時、人気アイドルのグッズがレコード屋さんにあったんですよ。
親にめっちゃねだりましたw
でも、同級生に嫌なこと言われたっけ。
「そんなの持っていたら、先輩に目をつけられて
生意気だって言われるよ」
妬みなのか何なのか知りませんが、腹が立ったっけ。
何でそんなこと言われないといけないんだ??って。
仕方がなく、机の引き出しにしまって大事にしたのを
覚えてます。
あと、「気になる視線ー私をつかまえて」って
いう本も買った覚えがあります。
これで、明菜さん自身と家族の話を知ったっけ。
ググッたら、amazonにありますね。ビックリw
いや、マジかよw これです、表紙も覚えてます。
久々に見て、感激やぁ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
でも、中古品しかないからやっぱり値が張ります(;^ω^)
このアルバムを、やっぱり親にねだりましたともw
瞳キラキラ、当時の明菜さんはカッコカワイイって
感じだったな。
あの当時は、歌の意味よりもルックスの方に目が行った。
今音源聴いたり、YouTubeで動画見たりしていたら
こんな凄い人にはまっていたんだ…って思った。
歌に合わせた衣装などのプロデュース力。
これ、有名ですよね。歌に合わせて、衣装などのプロデュース。
拘りが半端なかったんですよね。明菜さん自身。
最近で、自分が好きな彼女の曲をちょこちょこ
Apple Musicで探して聴きだしてるけど、ホント元気をもらってます。
やっぱり、一番度肝を抜かれたのはこの曲でしょう。
【生音で普通に繋げた】中森明菜 TATTOO【小画面推奨】 - YouTube
「TATOO」。
この曲には、マジでやられました。
半端ないです。当時22~3歳ですよ?
かっこよすぎて、同性なのにメロメロになったほどw
スタイルも、抜群だったし(確かこの曲のために、体型を絞ったらしい)
吹奏楽アレンジもあって、ドラム叩いたことあるけど
意外とリズムは簡単なんですよね。
だけど、速度はめっちゃ早い。
前にも話したと思いますが、後ろでトランペット持って
踊っているダンスチーム「ファンタスティックス」の一人に
芸人の芋洗坂係長が居たということを。
昔のこの人、かっこよかったんだよね。
後で知って、ビックリしたんだよねw
この曲は、今でも元気をもらえるが…
「Dear Friend」💖1990年の曲。
あの騒動があった後にリリースしただけに、それを払拭
するような感じに思えたんですよ。
本当、辛かっただろうな。
色々後になって知ったけど、あの当時の金屛風
記者会見を見てて、泣きそうになった。ショック過ぎたね。
あれは、相手がね…とんでもなかった…気の毒だったな。
髪型も思いっきり変わってて。
なんだろうね…明菜さん、カッコイイんだけど
どっか儚げで、かわいくて…💖
同性なのに、よしよしヾ(・ω・`)ってしたくなる。
しかも、自分が年下なのに
母性本能くすぐられてしまうんだわw
このカップリングも、いい曲なのよ~💖
カップリングの「CARIBBEAN」って言って
ボサノヴァ調の曲なんだけど、健気な女性の気持ちを
歌ったこの曲は、かわいらしさもアリで
幸福感を感じる一曲ですね。
こんな曲も好き。
アルバム「Cross My Palm」より。「Modern Woman」
これ調べたのですが、フランスの歌手であります
ジャンヌ・マスさんの「Femmes d'aujourd'hui 」のカバーソングだそうな。
直訳で「今日の女性」って意味ならしい。
これじゃぁ、単刀直入過ぎだわな(;^ω^)
だけど、フランス語って発音が難しいから
英語に置き換えたのが「Modern Woman」なんだとか。
私はパイオニアのCMで知って、これイイ👍みたいに
思って、レンタルレコード屋に走った記憶があります。
良い時代になったねぇ~・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
Apple Musicで、見つかった時は感激したわ。
他にも、好きな曲がたーくさんありますとも。
ここでは、紹介しきれないわw
このアルバムも、一時期聴いていたっけ。
これは、割と後頃だったな。調べたら、2009年にリリース。
このDIVAって曲が、めっちゃカッコイイんだよ。
このアルバム、オススメなんだけどな。
最近、ちょっと噂があったりしますが…
最近、明菜さんのライブ映像がNHKで放送されたり
紅白歌合戦に出場するとか、噂がでてますけど…(;^ω^)
いや…ねぇ、ほっといてあげなって。
これだけの大スターなんだし。色々ありすぎだし。
そりゃ、疲れないワケないやろ。
年齢的にも体調が心配な年齢だし。
明菜さんが幸せだったら、それでいいんよ。
締め。
というわけで、再熱しちゃったなw
中森明菜さんのこと、ちょっとだけ語りました。
本当はもっと、楽曲の話がしたいけど
とりあえずは、今日はここまでです。
10代の頃に戻った気分でした。たまには、いいな。
同性のアーティストさんの話も。