Urara's favorite music~2nd stage~

私のお気に入りアーティストを中心に、音楽にまつわる緩い内容です。

スポンサーリンク

【興味ある人限定】音楽とは関係ないけど、お知らせです。

昨日開設したばかりですが(;^ω^)

はい、私の3つ目のブログを開設いたしました。

しかし、内容が受け付けない人の閲覧はオススメいたしません。

スピリチュアル系のブログです。

ここは、音楽に特化した趣味的なブログで

一つのことに特化した内容を立ち上げるのは、2つ目です。

 bba-spi.hateblo.jp

音楽的なことを交えて言えば、藤井風くんが

スピリチュアルと大きく関係が深い人なんだけど…

 

彼自身、それをウリにしちゃってて

歌詞もスピリチュアルな内容が多いでしょ?

 

私自身、風民じゃなくてもそれ以前から

ずっとスピリチュアルは好きだったわけです。

 

風民になった理由としては、風くん自身が

スピリチュアルの影響が強いところ…そこが共通していたのも

あったのね。勿論、音楽も気に入っているし。

 

日本におけるスピリチュアルの印象は良くない。

スピリチュアルのイメージって、日本ではあまりいい印象が無いよね。

最近は多少は馴染みがありますが、私の若い頃は詐欺っぽいイメージ

なので、親からは「騙されている!!」って怒られましたし。

  • 胡散臭い
  • 詐欺だと思ってる
  • 何か商品を買わされるのが嫌
  • 宗教くさい
  • 非現実的

これらのイメージが強いのではないでしょうか。

私の年代40代後半~50代くらいの人だと

「願いが叶うペンダント」みたいな、詐欺っぽい広告のイメージ

ある人が多そうですね(;^ω^)

 

web社会においては、嘘情報って多いので

「何故敢えて叩かれる内容を、わざわざ立ち上げたか?」なんです。

 

あまりどっぷりなのも、いくらスピ好きでもドン引きするけど
ちょっとしたことを信じて、行動をするのはアリだからね。

何を心の支えにするか?なんです。

 

現実の情報しか受け付けませんって人を私は否定しません。

科学的な情報でないとダメです!!!!って人も

いらっしゃるでしょう。

 

現実を見つめることも大切ですし、科学的な根拠がないと

いけないという人も否定はしません。

 

情報過多社会で、大切なのは「見極める力」

だけど、大切なのはこの情報過多な社会において

自分自身で何が本当で自分に合う情報なのかを

見極めることなのではありませんか?

 

本当の情報を見極めるってのも、中々難しいことも

少なくはありません。

 

なので、他人任せに「もっとこうしてああして」って

言ってしまいがちになります。

 

それが悪いとは言わないけど、自分でも何が本当なのか

本質を探って判断することも大切なのです。

 

スピリチュアルな内容も、それと同じだと私は

思っているんですね。

 

日本人は、特に他人を優先して思いやりを持つことを

教育として挙げがちですが、それを実行するには

まずは自分を疎かにしては、十分相手を満足させられないのです。

私もここに気づくのに、50年はかかりましたw

 

「自己中だ!人のことを考えろ!!」って言われて育ったけど

何故そうでないといけないかを、教えてくれないから疑問に思ったよ。

 

自分を犠牲にしてまですることではない。

 

そのとっつきにくいスピリチュアル系の内容の

壁を下げて、親しく接することが出来るお手伝いが

できたらどんなに良いだろう…って思ってます。

 

まずは、良い水を飲んで深呼吸しましょ💕

春らしい気候になりました。


www.youtube.com

基本的には風くんの曲はオールシーズン聴けるんだけど

春にこの曲って、意外と合いません?「真っ白」

締め。

というわけで、今日はお知らせだけです。

このブログはあくまで趣味なので、いずれはサブブログに

して、メーンはスピリチュアル系のブログに変更予定です。

 

ここの内容がしっくりこない、スピ系も好きじゃない方は

それ以外の内容のブログもありますので…

 bbablog.hateblo.jp

ただ、こちらは更新頻度が低いし閉鎖を検討中です。

どれを選ぶかは、お好きなようにしていただけると幸いで

ございます。では、またです。