Urara's favorite music~2nd stage~

私のお気に入りアーティストを中心に、音楽にまつわる緩い内容です。

スポンサーリンク

藤井風さんのbillboad JAPANの記事を読んで。

人の推し方を気にしていたら、推せなくなるよね(;^ω^)

それ以前に、コロナで調子悪かったので更新を止めていました。

9割がた回復したので、更新を再開します。

 

なので、私の推し方はL⇔Rの時みたく
知識が浅いまんまなんですよ。あまり深く知ろうとしない方が
かえって楽しめるからね。純粋に好きだー💖でええのよ。

他の風民には、知識は全然敵わん。だけど推すのは、共通してる。

 

それはいいとして、久々にアプリから通知が来たので
ビックリしたけど、どうやらBillboad JAPANからインタビュー記事が
掲載されたようですね。

 

一時、アクセスが集中しすぎてサーバーが落ちるくらいだったけど
今朝、やっと読めました。

天性の人たらし。

私が藤井風さんに対してのイメージって
「天性の人たらし」この一言しかない人だと感じたんです。

私とは真反対の人で、全く違う人種みたいな?w

どんな人でも、距離を詰めていって和ませるのが上手い人。

このBillboad JAPANさんの記事に、それがよーーーく
表れてるよね。

www.billboard-japan.com

読めば読むほど、そう感じるんだよ。

彼は「みな同じなんだ」と、よくそれを主張してる。距離感を
詰めたがる傾向にある人だから、その言葉が出て来るんだろう。

 

だけど、私はスマンけど…そこだけ風くんに同意はできない。


人はみんな同じじゃないと思ってる。

能力の差がある人や、立場的な問題や
色々な考えを持つ人がこの世の中に居て、それをすり合わすのに
みんな苦労してるんだと思うのね。

 

人によっての距離感を保ってないと、鬱陶しがられてしまうし。

 

からしたら、どんな人でも距離があり過ぎて
自分はそこに入ってはいけないんじゃないかって、思っているんだよ。
入るのに、難易度が高く感じることも多いのである。

実際、拒否されたことも多いし。

 

だけど、共通してるのはそれぞれの立場や役目があって
それを一生懸命にこなしている人へ、どう言葉をかけたらいいか。

風くんは、それを理解しているんだろうな。

だから、「Workin' Hard」という曲が生まれたんだろう。

youtu.be

頑張っている人に寄り添う感じの、応援歌。

「この世では結果が大切だ」という風潮が強い。

確かにそこは否定はしないけど、その過程もあってこその結果で
そこも含めて、相手を認めることも大切なんだと。
そういう深い意味も感じる曲だということだよね。

 

意味が深すぎて、誤解を受けやすい。

前にも述べたけど、風くんの曲って意味が深すぎて
誤解を受けやすい曲が多い傾向にあるんですよ。

「死ぬのがいいわ」も、そう。

「Grace」も、そう。

風民の一人である筆者ですら、誤解しちゃったほどです(;^ω^)

頭が悪い風民で、スマン…。

 

上のビルボードJAPAN記事でもあったけど、「まつり」など
風くんの曲って、ダウナーな曲が多いと思うのね。

因みに「まつり」は、432Hzといってソルフェジオ周波数でいう
リラックスの周波数に調整されているんだそうな。

youtu.be

それって、聴く人が入りやすいようにリラックスして聴いて欲しいという
気持ちが込められているんだそうな。

確かに、風くんの声ってずっと聴いてても
疲れにくいんだよね。寧ろ、ずっと聴きたくなる声。💖

それくらい、癒される。

そこから、中毒になってしまうww

ひたすら前向きなのが好きな人には、風くんの曲って
不向きかも知れませんね。

分かりやすいものを求めている人も、向いてないかも。

そこも認めてくれるの?って、感じで

誰もが注目してない、「過程」という部分も認めてくれるって
中々無かったよね。

そこを認めない人の方が多いからね。だから、世の中って難しいのよ。

 

あのジャケットの意味。

あのジャケットのイラストって、mess監督のイラストだったわけね。

めっちゃかわいいって思ってしまったw

この中に、風くんとずっずさんがいるって

InstagramのストーリーズにUPしてくれたけどさ…

 

横の下段の3番目が、ずっずさん。
横の真ん中の列の一番右が風くん。これは、即分かったな。

 

よく見たら、確かにゴミ袋を持っているんだけどゴミ袋の縛った
上の部分が💖の形なんだよね。


それは、人への思いやりとかを指すんだそうで

人と人の助け合いの意味も含まれているわけやね。

風の時代(風くんの時代という意味ではない)はそういう
精神的な満たしに重きを置く傾向にあるので
これからは、こういう人や曲の需要が増してくるだろうね。

これも、現代では私たちが不足していること。

それに気づかせてくれている、彼らに感謝なのですよ。

 

風の時代の意味は、こちら。

www.kateigaho.com

既に、突入してるのだそうな。

締め。

今日は、藤井風さんのビルボードJAPANさんの記事を見て
思ったことを、つらつらと述べただけです。

多分だけど、また新曲出すんじゃないかって
噂もちらほらありますね。

私もその予感はしてます。

ただただ、ひたすら風くんの口から
出る言葉と匂わせww を、待つだけです。

風くんのInstagramは、マジで必見です。