Urara's favorite music~2nd stage~

私のお気に入りアーティストを中心に、音楽にまつわる緩い内容です。

スポンサーリンク

グッズの転売、著作権問題など…推す方も推される方も一苦労です。

やっぱりとしか、言いようがないな。

推し活って楽しいけど、嫌なことも無いわけじゃない。

以前から、何度もどこの界隈でも語られておりますが…

どっちに書こうか迷いました。

さっき、公式アプリから…

ずっずさん(藤井風さんのマネージャーです)、めっちゃ

お怒りやん。ブログ更新の通知が来てました。

そらそうだわな…アメリカツアーグッズって、プレミア感あるから

だろうけど、まだ品物が届いてもないのに転売がされてる

のを発見したようで。

特に、風グッズは早い物勝ちで中々買えないケースが

多々あります。チケットも取りにくいけど、グッズも買いにくい。

事後通販もやることがあるって仰っていたけど、これも

確定されたことじゃないから、筆者は最初から諦めてました。

 

転売を防ぐって、中々難しいのかな。

プレミア感が本当のファンならずとも、転売ヤーにとっては

甘い蜜の味がするんだろうね。

それ以前に、風くんって人気が高いから早い物勝ちを

何とかしてほしい気がするんだけど、そこの対策が甘いのが

原因だとも、筆者は思っていますが…言いにくいんだよね。

事務所の方針とか意向もあるだろうし、そこは一風民って

だけでは、強くは言えません。

受注生産でも、転売される例もあるし転売するに当たっては

あっちも知識を積んでくるから、なめてかからない方がいい。

というか、あっちの方が一枚上手なことが多いんですよ。

 

だから、どこの界隈でもそうだけどメーカー側の苦労も相当な

ものだと思うんです。

その場で買う物だったら、名前を書かせるとか開封させるなど

対策を取っている販売業者もありますが、それが中々浸透してない

んですよね。

こんなのもあるし。ガンプラのように、クイズを出すとか。

 

人気が高いと…

これも、記事として更新されているところもあるので

書いてもいいですよね。

ミセス界隈でも、色々あり過ぎるんだよね。

この前のもっくんのFC生配信でも、著作権問題に触れていたね。

www.oricon.co.jp

ブログにUPする際でも、画像に気を配らないといけないので

画像を使用する際には、アー写か曲のジャケットに限定してます。

どこの界隈でもそうだけど、動画にしてもそうだし画像でもそうだけど

公に出ているのを、そのまま使用して不快にならないように

気を配るのは常識なんですよね。

 

だけど、プライベートの画像や動画とかどう見ても不快な

使用の仕方は、相手を傷つける行為だってのが

理解できない人もいらっしゃるんだよ。

 

曲の使用は、動画として公開する際に
口ずさむのですらダメって例もあるようだし。

画像なら、音楽界隈じゃなくても一般の方が映りこんで

居る場合は、加工をして隠す配慮もしなくてはいけないし。

それも、アーティストさんに対しての「愛」なんだよね。

相手を傷つけないような行動をするには

どうすればいいのか。だから、本人らの口から

言及して発表するのは、効果あるとは思うけど

それでも常識ない人は、本当に無いもんなんだよな…(;^ω^)

 

ファン同士の争いも絶えない。

SNSが普及する前からそうなんだけど…これも何度も

言及しましたね。

本来、どういう応援の形であれ常識の範囲内だったら

自由なはずなんだよね。新参者、古参者争いは昔からあるけど…

そこに拘る人も居るから、何とも難しい。

ちょっと前のもっくん(大森元貴さんね)のインライで

言及していたっぽいね。もっくんのインライ、中々見に行けないから

YouTubeでUPされていたのを見たけど。

筆者自身、藤井風さんにしてもミセスにしても両方の

界隈で、同じ仲間が居るのは全然構わないんですよ。

性別、国籍、年齢関係なく。

良さが判る人が、こんなにも居るんだって喜ばしいよ。

だけど、同担と交流したがらなくなったのは

やはり、嫌な目に散々遭ってるからなんだわ。

それは、過去に違うアーティストさんの

推し活やっていた時からなんですね。

良識あるファンが殆どだってことは、理解できるんだけど…

1人で推し活して楽しむのが、一番楽しめるって

気付いたよ。たまたま、筆者は一人行動が向いているって

だけなので、そこは何回も言うけど誰かと一緒に交流して

楽しむのが向いている人も居るから、ご自由に。

 

締め。

推し活も楽ではないけど、マナーを守れば楽しい趣味なんだよね。

推しを傷つけないのが一番の「愛」。

ただ、行き過ぎる人はどこにでも居るからこれがまた難しい。

というわけで、今日も楽しく推しを推しますw