Urara's favorite music~2nd stage~

私のお気に入りアーティストを中心に、音楽にまつわる緩い内容です。

スポンサーリンク

私が最近聴いているアーティストとバンド。

【Amazon.co.jp限定】Soranji (初回限定盤)(DVD付)(特典:メガジャケ付)

以前は、80年代90年代の音楽を紹介するブログでしたが
藤井風くんに去年ドはまりして以来、80年代90年代に留まることが
出来なくなり、そこから聴きだしました。

なので、去年の夏辺りからブログの一言説明の
「80年代90年代」を消したのです。

 

求めているものが、変わることがある。

恐らくですが、80年代90年代の音楽を求めてこの
ブログを見に来られる人が多いかと思われます。

しかしながら、私自身が藤井風くんにドはまりしてから
そこから、最近のも聴きだした。


なので、去年下半期から完全に趣向が変わってしまいました。

 

まだまだ、私の好みに落ちるアーティストさんが出てくる
可能性はあるかと思います。

最近の若いアーティストさんも頑張っておられるんだなって
感じてます。

なので、80年代90年代の音楽を求めに来られた方には
趣向が変わってしまい、申し訳ない。

しかし、何故これらを選んだか。曲を聴けば、理由が判るのです。

今日は、藤井風以外で自分が聴きだしたものを紹介します。

 

今年の紅白歌合戦に出場します。

Vaundyくん。風くんと同期デビューって知ってから
そこからの流れで、軽い程度ではありますが…

聴いてますね。自分で映像のプロデュースまで手掛けているって
凄い器用な人なんだなって思ったわけよ。

しかも、まだ現役の大学生。

学業もあるのに、凄く忙しい毎日を過ごしているようで。

代表的なこの曲とか、やっぱりいいね。

youtu.be

小松菜奈さんが出演されている「踊り子」

懐かしい感じのMVに、曲も懐かしさがある。

 

踊り子

踊り子

  • Vaundy
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

youtu.be

いずれも、ちょっと前の曲だね(;^ω^)

90年代の渋谷系っぽさもある感じ「東京フラッシュ」

 

東京フラッシュ

東京フラッシュ

  • Vaundy
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

私はこの曲で、バウくんを知ったんだけど…

最近のアーティストさんって、80年代90年代の雰囲気があって
懐かしさがキーワードってタイプが、結構おられるね。
そういう感じだから、ガチのその辺世代でも抵抗なく聴けるんだと
思うのね。

他なら、「花占い」「napori」とかその辺が好きだね。

 

ちょっとここで、彼のことを調べてみた。

Vaundy(バウンディ、2000年6月6日 - )は、日本のシンガーソングライター、
ミュージシャン、マルチアーティスト。
レーベルはSDR内のVaundy Artwork Studio。

 

略歴
作詞・作曲・編曲のみならず、クリエイターと協働してアートワーク制作、
映像プロデュースも手掛ける。現役で美術系大学に通いながら活動中。

中学生の頃からCubaseを使用した作曲活動を始める。

高校時代にはニコニコ動画にてVOCALOID曲の「歌い手」としての活動も行った。

また、麻布十番にある音楽塾ヴォイスに通い、本格的に音楽の勉強を始める。

Vaundy - Wikipedia より引用。

 

ボカロ出身なんだ。ボカロから人気が出て、本格的にアーティスト
活動しようってスタイルも、今どきのアーティストさんに
見られる。

そういうのを、私は拘りがないので
曲を聴いてて、好みに合うか合わないか。

単純にそれで、選んでます。

バウくんのMVは、映像と共に見て音楽を楽しむスタイルが多いね。
このMVも、かなり気に入ってます。

youtu.be

これ、凝ってるよね。よくこんなの思いつくわって思いながらも楽しめる。
まだ22歳なら、将来が楽しみになる一人です。

 

置き手紙

置き手紙

  • Vaundy
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

vaundy.jp

↑オフィシャルサイトです。

邦楽が、段々面白くなってきた。

80年代90年代って、音楽も色々なスタイルを
持っているアーティストやバンドが、沢山居た時代。
正に、レコードやCDのバブルって言っていい時代。

 

その頃を生きた世代ではない彼らが、しっかり引きついでくれてる
のは、その頃を生きた私ら世代にとっては、嬉しいことなんですね。

だけど、それをそのまま引き継ぐわけでもなく
彼ら彼女らは、きちんと自分のスタイルを貫いている。

 

それを私くらいの世代は、「ああ、懐かしいな」って感じる。
10代20代のお若い方々からすると、多分「新鮮だな」って
感じるのかな?そこは分からないけど…。

一時期は下降ぎみだったけど、最近になってまた
邦楽が盛り返してきた感はありますよね。

 

SCHOOL OF LOCK!で知った。

このラジオ番組も、本当に長いよね。そこで
一コーナーとして、担当してて知った。結構前から
気になっていたバンドだったんだけど、聴いてみたら
こりゃストライクやなぁってw

Mrs. GREEN APPLE

初期のバンド形式の曲は、80年代90年代のロック系の雰囲気があるよね。

youtu.be

やっぱり、この曲が一番好きだな。疾走感半端ない。インフェルノ

アニメ「炎炎ノ消防隊」のOP主題歌になっていたんですね。
これも、4年前の曲なんですね。

 

インフェルノ

インフェルノ

  • provided courtesy of iTunes

 

youtu.be

「ロマンチシズム」。これも、いいね。聴いてて幸せになる一曲だね。
ミセスの曲って、歌詞のチョイスの仕方が上手いなって感じる。

言葉のセンスが凄くいい。

 

ロマンチシズム

ロマンチシズム

  • provided courtesy of iTunes

 

最近の3ピースのも、聴いてます。

最近のだったら、これだな…やっぱり。

youtu.be

「soranji」この曲、大のお気に入りです。

 

Soranji

Soranji

  • provided courtesy of iTunes

 

今やっている映画「ラーゲジより愛を込めて」のテーマソングですね。
この映画自体が、気になってはいます。

この曲の話を、ジャにのチャンネルで語っていたけど
飲まず食わずで曲を書いていたって、大森元貴くんが語っていたけど
そこまでするってこと自体が、凄いな。

5キロ痩せたって言っていたよね。

#186【ガチ】フロリジナルな私は最強、故に我ら尊い人が来た日 - YouTube

…(;^ω^)(←もしかして、やろうとしてる?w)

 

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワそんなこと、しませんってw

 

ここで、彼らのことを調べた。

Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)は、日本のロックバンド。

2013年結成。所属レコード会社はユニバーサルミュージック

所属レーベルはEMI Records

公式ファンクラブの名称は「Ringo Jam」、

ファンダムの名称は「JAM'S」、

愛称及び略称は「ミセス」・「MGA」などがある。

Mrs. GREEN APPLE - Wikipedia より引用。

メンバーは…

大森元貴(ボーカル・ギター)
若井滉斗(ギター)
藤澤涼架(キーボード)

現在は、この3人。

かつては、この方々が元メンバー。

松尾拓海(ベース)
山中綾華(ドラム)
髙野清宗(ベース)

去年、脱退されたそうな。

2020年に、フェーズ1を完結ってことで
事務所独立のため一旦活動を休止されたと。

去年になって、レコード会社まで変えて再出発をしたということでOK?

 

大森くんのことも、ちょっと調べた。

やっぱり、音楽を目指す人って子ども時代から何らかの影響で
音楽に触れているんだよね。楽器を覚えて。

作曲法を覚えてって。

大森 元貴(おおもり もとき、1996年〈平成8年〉9月14日 - )は、
日本のシンガーソングライター、ギタリスト、作詞家、作曲家、編曲家。

Mrs. GREEN APPLEのメンバー、ボーカル担当。東京都出身。

MONGOL800の影響で、小学6年生の時にエピフォンのベースを購入し、
卒業式で目立ちたいという動機から同級生らと1733

(ワンセブンダブルスリー)を結成する。

このバンドで初のオリジナル楽曲とMONGOL800のコピー曲を披露した。

 

使っているギターに目が行ったんだけど…フェンダーテレキャスかぁ。
良いギターだよね。

私はストラトの方を昔弾いたことあるけど、テレキャス
憧れではあったんだが(;^ω^)たまたま買ったお店に、無かったのね。

因みに、私は挫折したw

やっぱりFコードが、押さえにくいから(;^ω^)

…って、おまえのことはどうでもええわってw

 

締め。

というわけで、私が藤井風以外で気に入ってるアーティストや
バンドの話をいたしました。

この一人と一組も、頑張ってもらいたいものです。
今日は、ちょっと長かったかな(;^ω^)
来年は、他にも探ってみたいな。きっと、興味が湧くのも
出てきそうだし。